呼吸器疾患

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDとは

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、タバコの煙をはじめとする有害物質を長期間吸い続けることで発症する肺の病気です。空気の通り道が狭くなることで呼吸がしづらくなったり、肺にある小さな袋(肺胞)が破れて酸素と二酸化炭素の交換がスムーズにされない場合があります。どちらも根本的に回復することはないため、予防あるいは早期治療が非常に重要となります。

COPDの症状

慢性的に咳や痰が続く、胸に不快感を覚える、体重が減少する、息切れしやすくなるといった症状が出ます。

COPDになる原因

最大の原因は喫煙で、COPDを発症している人のうち、およそ9割が喫煙者だと言われています。また、仕事で粉塵や化学物質を吸う方も注意が必要です。

COPDの治療

まずはタバコをやめる必要があります。そして、症状に応じて気管支を拡張する薬を使ったり、息苦しさを緩和するための呼吸法を指導したりします。症状がかなり酷くなると、酸素吸入器なしでは生活できなくなってしまうこともありますので、タバコを吸っている方はできるだけ早めに禁煙を始めるようにしましょう。

気管支喘息

気管支喘息とは

口から吸い込んだ空気は、気管と呼ばれる大きな管を通り、その後は枝分かれした「気管支」を経て肺に到達します。その気管支に慢性的な炎症が起き、空気が通りにくくなる病気が気管支喘息です。

気管支喘息の症状

気管支喘息になると、咳や痰、息苦しさ、呼吸時に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」と音がするといった症状が現れます。

気管支喘息になる原因

主に、ホコリやペットの毛、排気ガス、タバコの煙などに対する免疫の過剰反応で発症します。特に子供の気管支喘息は、こういったアレルギーが原因になっていることがほとんどです。また、風邪や気温変化、急な運動、ストレスなどによって発症することもあります。

気管支喘息の治療

主に吸入薬や内服薬を使用し、気管支の炎症を抑えます。また、こまめに部屋の清掃をしたり、アレルギー原因物質をできるだけ吸わないようすることも重要です。